一度泊まってみたかった、パレスホテルに行ってきました。こちらのホテルは2012年に大規模なリニューアルをしています。改装前はおじさま達が会食に集う、ビジネス顧客中心のホテルのイメージでした。
その時代の雰囲気も好きだったのですが、格式の高さはそのままに、改装後はより女性顧客にもアピールするようなラグジュアリーなムードのホテルに生まれ変わりました。
リニューアルは大成功!フォーブス・トラベルガイドで6年連続5つ星を獲得しています。皇居近くのラグジュアリーホテルということもあり、最も日本らしい景観が楽しめることも採点に加味されているのでしょう。
また、なんといってもこちらの目玉は外苑をのぞむテラス付き客室。1度は泊まってみたいと憧れていたのですよね!
Gotoトラベルの期間中で、かなりお得に泊まれる機会を生かして、ラウンジ付きのお部屋を予約しました。(コロナ対応モード下の宿泊記となります)
ロビー

利用者の方が多くて写せなかったのですが、ロビーは落ち着いた雰囲気。お堀の石垣を借景にして、そこはかとなく和のムードが漂います。
カーペットの亀甲紋もなにか意味あってのモチーフなんでしょうね。

奥のレセプションに近づくと、スタッフさんがお声がけくださって、クラブフロアまで案内してくださいました。
クラブラウンジ

クラブラウンジ。クラブフロア利用者はこちらでチェックインを行います。
思ってたよりちょっと狭めだったけど、窓からは…

この眺め!紅葉も色づいて絶景です。この景色が見たくてこの時期に来たのですよ。お堀に映り込むポプラが美しい。
お部屋に移動する前に、こちらでアフタヌーンティーをいただきました。
すごく美味しいアフタヌーンティー

ウエルカムドリンク
アフタヌーンティーの提供は2:00 pm – 4:00 pmまで。チェックインの手続きと並行して、まずはウェルカムドリンクが運ばれます。ローズのハーブティーと一口チョコ。お堀を眺めながらいただくのは格別。

アフタヌーンティー
そして登場するメインのアフタヌーンティーのセット。
これが本当に美味しかった。
特に印象に残ったのは、マンゴープリン、ゼリー、マカロン、オレンジのパウンドケーキ。
ってほとんどですね(笑)。でも一つ一つが絶品でした。あまりに印象深かったので、オレンジのパウンドケーキをペストリーブティックで買って帰りました。

スコーンや、ロールサンドイッチも美味しい。
パレスホテルのスイーツといえば、マロンシャンテリーしか知らなかったけれど、なんでも美味しい。今度からお土産も積極的に利用しなくては …。

紅茶はロンネフェルトでした。
一息ついてお部屋へ。
お部屋:素晴らしい外苑ビュー

宿泊したのは「クラブデラックスキング」あこがれのバルコニー付きのお部屋です。

バルコニーがあるということは、窓も掃き出しタイプになっているということ。窓が大きいので客室内が明るいです。

からし色がアクセントカラーになった、落ち着いた室内。

窓が開くので室内に心地よい空気の流れがあります。どんなに空調が良い部屋でも、自然の風にはかないません。
お風呂上がりに風を感じながら冷たい飲み物をいただくのが大好きです。窓が悪のはすごく嬉しい。

そしてバルコニー!

眺めは絶景!

クラブフロアと同じく、素晴らしい外苑の紅葉が。ポプラ並木が夕方の日に照らされて輝いています。よい季節に来ることができて、すごく嬉しい。
遠くにペニンシュラが見えますね。
お堀端のビルに努める方々はこんな景色を毎日見ておられるのだな。うらやましいです!

右奥にあるのは吹上御所。
以前バルコニー付きのお部屋を11月に利用して、寒さが厳しかったので防寒対策していったのですが、この日はむしろ暑いくらいでした。(10月下旬)
客室の備品

かっこいい茶器とお茶セット & 豆菓子。


ミニバーエリアはすごく凝ってます。
白いキャビネットに全て収まっているのですが、上部分が観音開きというか、ガルウイングみたいな開き方して、ガラス張りの食器棚が現れます。

現れるのは、ガラス張りの食器棚。

その下のドロワーには、ティーパック。

そして平皿とカトラリー。ビロードみたいな中敷の色と、お皿の取り合わせがとても上品。

キャビネットの一番下。冷蔵庫の中身。

ネスプレッソは無料。


クローゼット。アイロン台あり。

シューキーパーもあるのが珍しい。ポイント高いですね。
バスエリア

部屋奥にあるけど、ガラス張りで、ビユーバス的な造り。テラス付きの眺めの良いお部屋にぴったりの造りです。


レインシャワーあり。

テラスから風が通るから、お風呂がとても気持ち良い。手足を出していると、爽やかな風のおかげでのぼせることがなく、ずっと入っていられます。

バスタオル類はシンク下

3面付き合わせの鏡面。シンプルながら、照明を美しく響き合わせ、空間を広く見せています。

アメニティ、とても綺麗なおさまり。


バスアメニティはバンフォード。英国発の高級オーガニックブランドです。

基礎化粧品のトラベルセットも備えてありました。調べたら、waryu(和流)というは国産素材にこだわった、日本のオーガニックブランドだそうです。

バスローブ。
素敵な夕暮れ時間

眺めの良い部屋のお楽しみ、それは夕暮れ時間を楽しむこと。この時間をラウンジや、レストラン、プールなどで過ごすのも素敵だと思いますが、部屋でゆっくりくつろぐのが一番好きです。


昼間と夕暮れの中間。少しやわらかくなった日光。


公園の噴水のライトアップもはじまりました。


西側を向くと、吹上御所と、富士山のシルエット、そして夕日。
日本的なモチーフがここぞとばかり浮かび上がります。
フォーブスの評価が高かったり、外国人に人気だったりするのはこの景色が楽しめるからなのでは。
フォーシーズンズ大手町ができるまでは稀有な立地だったのかと思います。



日が落ちるとこれまた素晴らしい夜景が。
泊まった日はウイークデーだったので、ビルの光が少なかったのですが、それでも素晴らしい眺めでした。
お堀がよい水盤効果をもたらしてますね。
館内もいい雰囲気になってきました。


そろろそクラブラウンジのカクテルタイム「イブニングカナッペ」に向かいます。
イブニングカナッペ
土日とあって、かなりの人気で満席でした。運良く、他の方が離席されたのを機に窓際に移動させていただきました。

席にもよりますが、ビルの隙間からお台場の花火も見えました。

ドリンクカウンターにディスプレイされているお酒たち。





サーブはスタッフの方がすべて対応してくださいました。

まずはビール。写真にはないけれど、ジャパニーズウイスキー飲み比べもやりました 。

お料理。コールドミールはこんな感じ。

ホットミールはこんな感じ。小さなフライパンが可愛い。
お味も全て美味しかった。でも、オリーブオイルであっさり蒸し焼きしたようなヘルシーな料理が多く、ガツンとした味があまりなかったのですこし印象は薄めでした。でも楽しめましたよ!
ラウンジの後、レストラン利用される方にはこのくらいがいいですよね。
朝食
朝食はクラブラウンジかロビーラウンジが利用でき、ロビーラウンジを利用。


ロビーラウンジは室内とテラスがあり、テラスを利用しました。

お堀と石垣がとってもかっこいいです。晴れていて気分がいいですね!
メニューは下記のような感じ。最近ホテルの和朝食をいただくのが好きなので、和食を選択。



食前のドリンクとフルーツ。


和食はおかゆか白米かを選ぶことができました。いろんなものがすこしずつ入っていてとても美味しい。大満足でした。
感想
パレスホテルのクラブフロア、普段ならおいそれとは来れないプランでしたが、思い切ってきて良かった!
お部屋のバルコニーと絶品のアフタヌーンティー、そしてお堀端でいただいた朝食がハイライトでした。
スイーツがすごく好みだったので、近くに寄ったらペストリーブティックは必須だな。丸の内の素敵なスポットが一つ知ることができたのも収穫でした。

この記事へのコメントはありません。